少なくない薬剤性認知症 ③

東洋経済より

引用し編集

認知機能や過鎮静が

改善したケースは

あちこちで聞く

————

だが、気づかずに

見過ごされている

ケースがほとんど

ではないだろうか

————

例えば

通院の場合は

————

認知機能が

落ちたとしても

————

薬剤が原因とは

医師も患者本人も

家族も考えない

————

急性期病院では

まずは治療すべき

病気の治療が

優先されるから

————

ここでも

医師が気づくことは

ほとんどない

————

転院先の病院では

元気な頃の患者を

知らないから

異常に気づかず

————

急性期病院の処方を

継続することが多い

————

そもそも医師が

薬剤の危険性を

知らなければ

————

副作用が起きても

「お年ですから」

————

と単なる老化現象で

片付けられてしまう

————

たとえ

薬剤を疑っても

複数の薬剤を

服用しているから

原因を特定することは

難しい

————

薬剤起因性

老年症候群が

————

今の日本の

医療システムの中で

————

埋もれて

しまっているのは

そういった

事情がある

————

小田医師の見解では

————

「認知症の疑いで

やってくる患者の

12割は

————

薬剤が原因

というのが実感だ」

————

これは

ベンゾジアゼピン系薬剤

だけでなく

————

同じように

危険性が指摘されている

向精神薬なども

含めての割合だ

————

1987年の

ワシントン大学の

論文では

————

認知機能の

低下を招いた

————

65歳以上の

308人の患者のうち

————

11%に当たる

35人に

————

薬剤の

影響があったと

指摘している

————

関東の

特別養護老人ホーム

に勤務する

50歳代の看護師も

————

療養型病院に勤める

40歳代の職員も

————

薬剤による

とみられる過鎮静や

認知機能の低下を

きたした患者が

————

2割~3

あるいはそれ以上」

と証言する

————

厚生労働省の

研究班が推計した

2020年の

認知症患者は

602万~631万人

————

この患者の1割が

薬剤を原因としたもの

————

だとすると60万人

2割だと120万人

とんでもない人数になる

————

なぜ医師は

危険性が指摘される

ベンゾジアゼピン系

薬剤の処方を

漫然と続けるのか

————

実は

この問いの先に

1番の問題が

潜んでいる

————

小田医師は

ベンゾジアゼピン系の

危険性を知らない

医師が多い

ことを挙げる

————

日本では

医師免許さえあれば

専門外であっても

処方できるのだが

————

専門外の分野の

薬剤を処方するなら

————

それ相応の知識と

情報を得ることが

大切だ

————

専門外だと

論文などに

目を通す機会が減り

情報量は格段に

少なくなる

————

危険性も

知らなければ

————

副作用にも

気付かない

————

という

恐ろしい事態に

陥っている

可能性もある

————

「医師が

自分の処方した

薬剤によって

————

認知機能低下

などを招いている

ことに気付いていない

————

昔、先輩から

教えてもらった

薬の使い方を

————

いまだに

アップデート

していないのだろう

————

言ってみれば

不勉強

————

まずは自分の薬が

原因で

悪くなっていないか

————

犯人は

自分かもしれない

という感覚が必要だ」

————

以上 東洋経済より

引用し編集 

おわり

———————-

認知症の中で

薬剤性認知症の

患者さんが

————

3割かそれ以上

という現場の方の

お声が最も

現実の割合に近い

のではないでしょうか

————

逆に言えば

継続して服薬すれば

————

どんな方でも

薬の影響がゼロ

————

ということは

あり得ない

とボクは考えます

————

また

認知症に対して

処方された薬によって

————

認知症どころか

その他の疾病・

生活習慣病を

————

引き起こしている方も

決して少なくない

と思います

————

薬をやめたら

色々は病気が

治った

という医師の本も

沢山出版

されています

————

認知症も

その他の症状も

慢性疾患です

————

慢性病の

ほとんどの原因は

————

【慢性的に

血液循環が悪い】

事にあります

————

何度も

申し上げますが

————

【薬で循環の良い血液

(健康な血液)

に変える事は

出来ない】

のです

————

寧ろ

薬という異物を

————

体に入れるほど

有害なものに

直接触れる

胃腸などの

粘膜も

ダメージを

受けますし

————

肝臓での

解毒分解

————

腎臓での濾過に

非常に負担が

かかる

————

という事にも

気づきましょう

————

農薬や添加物だけが

有害物・毒物

ではないのです

————

あなたが飲んでいる

その薬も

当てはまる

————

という事を

認識しましょう

————

身体の不調を

治してくれるのは

————

全ての生き物に

備わる

【自然治癒力】

しかないのです

————

確かに

応急治療は

有り難いし

————

それで助かる方

救われる方も

いらっしゃいます

————

しかし

医者が薬が

治してくれる

のではないのです

————

対症療法は

あくまで

一時的

応急処置

でしかありません

————

自分で治せる身体に

していく(しておく)

事が大切です

————

その為には

血流がいつも

良い状態が

必要不可欠

なのです

————

その血流を

妨げる

硬化した筋肉

歪んだ骨格

神経伝達の不調

————

を当院では

整えるお手伝いを

しています

————

元気な毎日をと

お考えでしたら

————

まずは

身体を整える事を

始めてみませんか